blog

2017/09/26 04:21

【リネンと麻】

リネンの肌さわりが好きでショップにもリネン雑貨があるわけですが、麻とリネンの違いを聞かれる事があり、ちょっと調べてみました。

麻は、植物に含まれている繊維の総称で、20種近くあり同じ麻と呼ばれながらも、原料となる植物によってそれぞれまったく性質が異ります。
その麻のなかで、亜麻の繊維から作られるのがリネンで、柔らかく衣類や家庭用品向きです。

フランスでは下着としてリネンが最も多く使用されていたので、リネンの語源はランジェリーにあるそうです♡

古くヨーロッパで嫁入り道具として受け継がれた高貴なリネンは天然素材で多くの特性があります。
まず軽くて丈夫、吸水性や速乾性に優れ、中心が空洞の繊維なので、体温調整機能があり夏は涼しく、冬は暖かい。
抗菌性で、非アレルギー性、なので寝具にも向いているといわれています。

植物性繊維のため生分解性にも優れ、土に還るエコ繊維なんです(^-^)。
(麻は他にも、ジュート、ケナフ、ヘンプ(大麻)、アバカ、サイザルなど性質により用途の違う種類があります)

それから、麻(リネン)を着ていると麻薬中毒になると思っている方がいましたが、そんなことはありません!(笑) 
あるなら、着心地に楽園を感じるのかも、よ。

リネンの虜になる秘密?はこちら https://zackrezacka.thebase.in/blog/2017/09/27/131121

ざっくり雑貨のリネンはこちら https://zackrezacka.thebase.in/categories/435495


大切な商品を安全にお届けするため、ドア前置き配などの対応は致しかねます。カード不正利用、盗難防止対策としてご理解ご了承ください。ご注文内容によってご本人確認をさせて頂く場合もございます。

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

カリフォルニア発包容力ある媚びない香り 個性的な大人空間にゆったり癒される 主張し過ぎずありがちとは違う 深い森や浜辺からインスパイアされた世界へと導くアロマ