blog

2017/11/03 22:32

今日は芳香の手段と効果、使い分けを。
寒くなるとお部屋にいる時間も長くなり、家族や友達、恋人と話したり本を読んだり。その時々にさりげなく漂う香り、楽しみたいですね。

【アロマキャンドル】
いやし、やすらぎ、リラックスしたい気分の時に。
炎を灯さなくても香を楽しめるものが良いですね。
お休みまえや読書に。

【インセンス(お香)】
意識的に気持ちを整え落ち着かせる瞑想や朝のスタートに。
力強く背筋が通るような高貴な香りを選びましょう。

【リードディフューザー】
心地よい緊張感、幸福感が日常的に。
持続性があり空気の流れや湿度で香り立ちます。
日常にあるものとして心地よい香りを選びましょう。

その時々に選ぶ香りで心を知り整えてゆく、大人時間の楽しみ方かもしれませんね。

アロマとお香 https://zackrezacka.thebase.in/categories/518546



大切な商品を安全にお届けするため、ドア前置き配などの対応は致しかねます。カード不正利用、盗難防止対策としてご理解ご了承ください。ご注文内容によってご本人確認をさせて頂く場合もございます。

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

カリフォルニア発包容力ある媚びない香り 個性的な大人空間にゆったり癒される 主張し過ぎずありがちとは違う 深い森や浜辺からインスパイアされた世界へと導くアロマ